インフルエンザワクチン
インフルエンザとは、インフルエンザウイルスに感染することで発症する疾患で、38度以上の高熱や関節痛、頭痛、筋肉痛などの全身疾患が急速に現れるという特徴を持っています。
「季節性インフルエンザ」は、インフルエンザウイルスの抗原性が徐々に変化しながら毎年流行し、短期間で多数への感染拡大が起こります。
このインフルエンザウイルスは、A型、B型、C型に分類され、主にA型・B型が大きな流行の原因となります。
インフルエンザへの感染防止対策としては、外出後の手洗いうがいやマスク着用、流行前のワクチン接種などが有効です。他にも室内の乾燥を防ぐために加湿したり、部屋の換気を行ったりといった対策が可能です。
また、自身が罹患した場合、家族や周囲の人にうつさないように咳エチケットによる飛沫感染防止を心がける必要があります。
予約方法
お電話にて承っております。
注意事項
- 接種当日は、健康保険証をお持ちください。またお子さまが摂取する場合は、母子手帳とすこやか医療証も忘れずに持って受診してください。
- 最近熱が出た方、体調不良の方は、接種を避けてください。
- ご家庭や勤め先で、感染症(新型コロナウイルス感染症も含む)を発症した方がいる場合は、接種できない可能性もあります。
- 他のワクチンとの同時接種には対応していません。
- 「新型コロナウイルスのワクチン接種日」と「インフルエンザワクチンの接種日」は、前後2週間以上空ける必要があります。
新型コロナウイルスワクチン
新型コロナウイルスで亡くなった方の多くは高齢者や、心臓病、糖尿病などの基礎疾患を持っている方だと言われています。子どもが感染したケースはほとんどなく、感染した場合でも、軽い呼吸器症状が現れる程度だったと報告されています。
対象者
- 12歳以上の方
- コロナワクチンの2回接種をお済みの方
- 前回接種より3ヶ月以上経っている方
持ち物
- 接種券
- 問診票(あらかじめ必要事項をご記入のうえ、お越しください。)
- 本人確認書類(運転免許証、保険証、パスポート等)
費用
無料(公費負担)
予約方法
お電話にて承っております。
※接種可能日の最新情報は、新着情報よりご確認ください。
注意事項
- 体調が悪い方、熱が下がってから間もない方は、接種を避けてください。
- 身近な方(ご家族の方、上司、同僚、友人など)が、新型コロナウイルス感染症を含む感染症にかかった場合は、接種できない可能性があります。
- 当院以外のかかりつけ医がある方は、必ずそちらの先生に許可を得てから、接種を受けてください。
- 接種当日は、健康保険証をお持ちください。また、お子様が摂取を受ける際は、すこやか医療証や母子手帳も忘れずに持ってお越しください。
- 当院では、同時接種を行っていません。
- インフルエンザワクチンの接種は、「新型コロナウイルスワクチンの接種日」の2週間以上空けてから(または2週間以上前空ける)行ってください。
肺炎球菌ワクチン
肺炎球菌性肺炎は肺炎球菌によって発症する肺炎です。肺炎の原因菌の中では一番多く、成人肺炎の25%~40%を占めています。特に高齢者は重篤化しやすく、日本人の死因の第3位とされています。
肺炎球菌ワクチンは、この肺炎球菌性肺炎の重症化・死亡のリスクを軽減するのに効果的です。
この予防接種は、自治体が行う定期接種と定められているため、対象者の方は期間内でしたら、市が決めた費用で受けられます。
使用するワクチン
23価肺炎球菌ワクチン(製品名:ニューモバックスNP)
持ち物
- 接種券(はがき)
- 健康保険証など名前、住所、生年月日が確認できるもの
上記の2点に加えて、以下に該当する方はそれぞれ指定の書類をご持参ください
- 接種当日に60歳以上64歳以下で、心臓、腎臓、呼吸器の機能、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障害により身体障害者手帳1級をもつ方
⇒身体障害者手帳の写し - 減免対象の方
⇒(生活保護世帯の方)生活保護証明書
⇒(中国残留邦人等支援給付受給者の方)中国残留邦人等支援給付受給証明書
予約方法
お電話にて承っております。
注意事項
- 新型コロナウイルスワクチンを接種する場合、前後13日以内に他のワクチンを接種することは原則不可とされています。
- 過去に自己負担で接種している方は、定期予防接種の対象にはなりません。2回目以降の接種を希望する場合は、以下をご参照ください。
- 接種歴が分からない場合は、以前接種した可能性のある医療機関への問合せや接種済証などの記録の有無の再確認など、ワクチンの効果が残っている5年以内の再接種を防ぐために可能な限りの確認をお願いします。
子どものワクチン
最初のワクチンは2か月から。1歳のお誕生日ワクチン・小学校入学前ワクチンも忘れずに。ワクチンによって接種期限が決められているものがあります。当院での接種スケジュールの一例をご紹介します。
スケジュール例
※下線:初回接種。
「任」:任意接種。定期接種ではありませんので自費での費用がかかります。
「生」:生ワクチン。それ以外は不活化ワクチンになります。
2ヶ月
ヒブ・B型肝炎・小児肺炎球菌・ロタ(任・生)
3ヶ月
ヒブ・B型肝炎・小児肺炎球菌・ロタ(任・生)・4種混合
4ヶ月
ヒブ・小児肺炎球菌・ロタ(任・生)・4種混合
5ヶ月
4種混合・BCG(生)
8ヶ月
B型肝炎
1さい
ヒブ・小児肺炎球菌・4種混合・MR(生)・水痘(生)・おたふく(任・生)
1さい半
水痘(生)
3さい
日本脳炎(2回)
4さい
日本脳炎
5さい
3種混合(任)・おたふく(任)
6さい(入学前)
MR(生)
9歳
日本脳炎
11歳
2種混合
12歳
HPV(ヒトパピローマ、女性のみ。小6から高1の女子)
※平成7年4月2日から平成21年4月1日生まれのかた
日本脳炎ワクチンの積極的接種が控えられていた時期の方です。西宮市の通知をもとにワクチン接種をご検討ください。